★ Healing Sanctuary "Beatifica"より、お知らせ。

面白いと思ったらクリックやシェアをしてください。応援よろしくお願いします♪

☆毎日そして朝と夜に平安の祈りと瞑想をしてみませんか? ⇒ 『り人のリマインダー

8/26/2025

境界なき祝福を🌈『Ānuenue』〜君の瞳にしか映らない虹を忘れないで🌈〜

🌟 #ミラクルガイダンス

人は屡々、自分の喜びと他者の喜びを別々の器に入れたがる🏺
君も実はそうじゃない!?

でもね、別々に見えた器の底は本当は繋がっていて…
器が満ちるほど、両者の心は等しく潤うのを知っているかい?

私はそのことを、傷と喪失の体験から学んだんだ

🌈

心を凝らし他を祝う言は、自らの魂を再生させる呪文となるよ

「良かったね♪」って、明るく声を発すれば
潤いを望んだ心の荒れ地に、程好く雨が降るのを感じるはず🌧️

与えているのか、受け取っているのか
境界を失くした循環こそが、真正の豊かさの正体なのだろう⛲️

そして、君はもう気付いているかい?
羨望や比較の影に沈むとき、虹は君から遠退いていたことを

けれど、他人の幸せを自らの運命として祝える度
君が道を迷っても、正解はこっちだよ♪って虹が現れるんだ🌈

🌬️「さあ、今日の君は誰を祝福するのだろう❓️」

言葉一つ、笑み一つ、それが虹の素となるって知ってたかい?
祝福を誰かに送る度、君の未来にも祝福を送り出してたんだ🌈

虹は、心を開いて信じた人への約束の証🫒🕊️
君の心が投影された現し世に、今日はどんな虹が架かるかな❓️

藤次郎拝🙏


🎴 #今日のオラクルカード #ハワイアンカード
『Ānuenue』〜祝福は愛の行為そのもの〜

👣今日のオラクルのヒーリングサポートの案内🐾
件名は「(お名前)0826🌈オラクルヒーリング希望」とし
本名(可能であれば、生年月日や簡易な住所)を記して…
20時頃迄に下記へ連絡を📩対価はドネーション🪙自由金額制

OneOracleOneHealing@protonmail.com

※過去分も上記から、靈性に関しての萬相談も、お気軽に♪📮


🧝 #今日のリチュアル

🧭導き:器を満たす

🔸朝起きてから夜眠るまで、小さな喜びをたくさん見付ける✨️
🔸家族や知人だけでなく見知らぬ人へも祝福をたくさん送る🌈
🔸道端の花や鳥にも「ありがとう」「めでたいね」と声を掛ける

🌬️問い:あなた自身にとって虹は、本当は何色なのだろうか…

🔸素の私のままで、損得勘定なく祝福したいのは誰だろう❓️
↪あなたの器は、誰と、どんな人達と繋がっているだろうか…

🪄儀式:虹の雫を味わう

🔹道具の一例:
🕯️蝋燭🚬線香💧清水🔔鈴💎天然石(虹に関係する石など🌈)
📝紙とペン✳️後はお好みで♪(虹の欠片や虹の素など、手に入れば)

🔹実践の手引き:
❇️開幕
①蝋燭を燈し、線香を焚き、手や口を清水で浄め、思考を忘れる💧
②柏手を打ち、邪気を祓い、心を整え、ただ生命の律動を感じる🏵️

❇️儀式
③鈴を鳴らし、天然石を手に、蝋燭の揺らめく炎を見つめ続ける🕯️

清水に、虹の石を浸し、最近の喜びを思い出す(・∀・)ニヤニヤ
抽出された虹の雫を一口飲み、舌で転がして…その甘美を充分味わう

あなたの虹を構成する色の数だけ虹の雫を味わい…魂を満たし続ける
(この時、ふと思い浮かぶ相手は、どんな人達だろう❓️)

❇️閉幕
④降りてきた閃きや直観、印象や直感を思いつくままに記録する📝
⑤神々に感謝し、柏手を響かせ、意を変え、丁寧に儀式を終える👏
※火は息吹で吹き消さず、工夫して消す。消火は毎回必ず確認する🧯

🌟他者の魂の喜びは私の喜びでもある。私は祝福の循環を生きる
※声に出し、数回深呼吸し、響きが胸や全身に広がるのを感じて♪

🙇 #いいね感想シェアをお願いします #アヌエヌエ

✍️追伸:
虹は希望や幸運の証だから…オラクルでは喜びとしているけど
器を満たすのは、ポジティブ以外の感情も含めて、全ての感情だよ!

そして、それを器の底で繋がった相手と共有したりするんだ…

それは特定の個人の場合も、見知らぬ個人の場合もあるし
集合的無意識の複数の相手や特定の団体意識かもしれない

あなたに近しい、あなたが発している何かと引き合った器と繋がるよ
表面的には判らない、素のあなたとしての在り方がその縁を決めるよ

✍️追伸2:
ハワイの虹🌈アヌエヌエは、今でも六色と云われているよ

日本は江戸の末期に西洋から入って来た概念で七色が定着しただけで
以前は二色から様々な数、色彩、色並びがあって、個人でも違うもの

だから…リチュアルでも触れたけど
もしあなたの認識してる虹が疑いなく絶対的に七色だったとしたら
あなたは未だ、自分自身のその瞳で、虹を見ていないのかもしれない

小さい時にそう教えられたから、学校でそう習ったから🏫
と言うのは、社会の共有見解として一旦脇に置いておいて
「本当はどう視えていたんだろうか❓️」と自分自身と対話してみよう

これは他の事でも同じ💡
特に皆が当たり前にそう認識していることは本当はどうだろうか?と
健全な範囲で好奇心を働かせてみて、時々前提を疑ってみるといいよ

皆がそうと思っていることでも、それぞれ内心は違っていて(笑)
社会的見解と別の層で密かに共有されていた見解が現実で働いている
そういう事も実際には多いんじゃないかな?と、ふと思ったのだけど

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい記事 以前の記事