少し思い出してほしい…
涙を流すとき、喉はひくひく震え、呼吸は途切れがちになること
笑うとき、腹は波打ち、息は短く、声は止め処なく弾け飛ぶこと
共に胸郭が揺れ、筋肉は解け、体の感覚を思い出さないだろうか?
身体は知っている
泣くことも笑うことも、同じ“解放”であることを
🌻
私もまた、長い沈黙の中で呼吸さえ忘れるように過ごした時がある
だが、誰かのくだらぬ一言で噴き出した瞬間に
急に自分の存在が何処からともなく戻って来て⁉️
私は気付いたのだ…笑いとは、生への回帰そのものではないかと💡
🌬️「あなたは今、深く息を吸えているだろうか❓️」
この問いは単に肺だけでなく、魂そのものにも突き刺さるだろう🎯
息が浅いとき、人は世界を縮めるのだ🌏️
だが、笑いが起これば、身体は勝手に大きく開き
声は風となって、隣人の心へも伝わってゆく
だから、私はあなたに断言する‼️
🔸息を抑えるな…吐き尽くし、深く吸い込め
🔸涙を塞ぐな…涸れ果てるまで、泣けばいい
🔸笑いを見送るな…頭じゃなく、腹から笑え
それは、あなたが生きている証であり、世界を癒す偉大な祈りだ🙏
藤次郎拝🙏
🎴 #今日のオラクルカード
#フラワーセラピーオラクルカード 『Laughter』
〜自分と周囲の人たちを愛に満ちた笑い声で盛り上げましょう〜
👣今日のオラクルのヒーリングサポートの案内🐾
件名は「(お名前)0830😂オラクルヒーリング希望」とし
本名(可能であれば、生年月日や簡易な住所)を記して…
22時頃迄に下記へ連絡を📩対価はドネーション🪙自由金額制
OneOracleOneHealing@protonmail.com
※過去分も上記から、靈性に関しての萬相談も、お気軽に♪📮
✑
🧝 #今日のリチュアル
🧭導き:呼吸の深さを意識する
🔸何気なくしていた呼吸を今日から少し意識してみる
🔸息を吐き出し、ただ息を吸う、そこに焦点を当てる
🔸吐き尽くし、吸い尽くし、1分間の呼吸数を減らす
🌬️問い:笑いと涙の関係から、魂の律動をどう読み解けるだろうか…
🔸涙を流したり、笑い声を上げることは、私の何を解き放つだろう❓️
↪あなたの心を震わせる響きは、どんな物語を語っているだろうか…
🪄儀式:笑いの余韻を観じる
🔹道具の一例:
🕯️蝋燭🚬線香💧清水🔔鈴💎天然石🌼ワトルの花…
📝紙とペン✳️後はお好みで♪(自然と笑ってしまうもの)
🔹実践の手引き:
❇️開幕
①蝋燭を燈し、線香を焚き、手や口を清水で浄め、思考を忘れる💧
②柏手を打ち、邪気を祓い、心を整え、ただ生命の律動を感じる🏵️
❇️儀式
③鈴を鳴らし、天然石を手に、蝋燭の揺らめく炎を見つめ続ける🕯️
笑いたいこと、無きたいこと、それを思い出し、感じ尽くすこと💭
たくさん笑って、たくさん泣いて、自分の中にしかない
他の誰とも共有しない今の自分だけの感情を探すこと🔎
純粋な笑いや泣きから生まれる「余韻」をただ観じる🧘
❇️閉幕
④降りてきた閃きや直観、印象や直感を思いつくままに記録する📝
⑤神々に感謝し、柏手を響かせ、意を変え、丁寧に儀式を終える👏
※火は息吹で吹き消さず、工夫して消す。消火は毎回必ず確認する🧯
🌟私は今、魂の震えを許し、笑いと涙を共に受け入れる
※声に出し、数回深呼吸し、響きが胸や全身に広がるのを感じて♪
🙇 #いいね感想シェアをお願いします #笑い声
✍️追伸:
現代社会では…「今ここで笑え!」という不思議な指示に溢れてる👆️👇️
みんながここで笑ってる…笑ったり泣いたりするところだと用意されてる
でも、そのように暗示された笑いや泣き処って、本当に愉しいのかな❓️
用意された刺激を待ち構えて、用意していた反射をする予定調和の世界…
ニューエイジ的に言えば、なんて素晴らしく、平和的なのでしょう(笑)
でも、そのように用意された感情は、結局のところ誰の感情なのかな❓️
まるで、工場で量産されるように、作り出されているソレの正体…
自由に感情を出すことが制限される社会で🧟
用意された感情を出すことを許可された場所で、出される感情は…
識別済みの感情と呼ばれるソレは、何なのか疑問に思わないだろうか❓️
そういう問いを少し、今日のリチュアルの後で観じてみると良いかもね
✍️追伸2:
昨日のウズメちゃんと繋がってるね♪🌈
それと、なかなか反響のない(笑)リチュアルだけど
ゲームのデイリークエストっぽい感じにしようとか思ってるよ…🤔
追伸1の感じが今は主流であるし、入口は少し指示的な形式の方が
たまたま読んでくれた縁ある人がやってみよう♪となるのかなと思って
実際、今日はここ合わせとけ!って言うのはあるから
(オラクルは実際、そういうのなんだけど)理想と現実の均衡点として
このオラクルそしてリチュアルが何で有るのか判って貰う為にもね(笑)
もちろん、そこすらもカバーするのがサポートヒーリングな訳だけど
どうしても人に頼らず、独りで進みたい需要もあるから形は変えつつね
手の疲れも癒えて、用意が整い次第🪄
0 件のコメント:
コメントを投稿