★ Healing Sanctuary "Beatifica"より、お知らせ。

面白いと思ったらクリックやシェアをしてください。応援よろしくお願いします♪

☆毎日そして朝と夜に平安の祈りと瞑想をしてみませんか? ⇒ 『り人のリマインダー

9/09/2025

情熱を生きる❤️‍🔥『Passion』〜自分自身を好きになるほど💞他者をもっと好きになってゆく〜

🕊️ほんの少し、時間の外で、今日の星の調べに耳を澄ましましょう♪

先ずは、🌬️息を完全に吐き切り、そのまま限界まで吸って下さい
心が落ち着くまで、目を瞑り🧘深呼吸を繰り返すといいでしょう

用意が整ったなら、あなたの神殿で今日のオラクルを始めましょう☺️

.

🌟 #ミラクルガイダンス

この星の中心で、神代より燃え続ける焔の記憶は
あなたの魂の内で生命の燈火として分かち合われている🕯️

その火は冷たくはないが、熱くもなく穏やかで
心を温めてくれる優しさを持ち、内なる真実を保っている

あなたが幼き日に抱いた純粋な歓びは決して失われない
今もなお魂の内で明るく耀き、澄んだ響きが広がっている

🌺

情熱と光が織り成す聖なる舞踏は
一人一人の内に秘められた無限の可能性を現実にしている

燃え上がる激情は風となり、光はその道を照らし出す
🌬️「この火は、あなたをどこへ導こうとしているのか❓️」

迷いや恐れに揺れようとも、ただ踊り続けよ💃

その舞いは人生の中で紡がれる祝祭の証であり
情熱と光は共に魂を揺らし、成長と解放を齎すのだから🗝️

🌺

忘れてはいけない、炎はただ灼くばかりではないことを

それは新たな世界を照らす光の源であり
崩壊の後に来る再生の約束でもあるからだ🌈

今こそ全身全霊で観じ続けよ🔥あなたの焔と光の共鳴を✨️

その共鳴に身も心も委ねるならば
あなたの靈魂は新たな時代の黎明へと羽ばたけるだろう🪽

その共鳴の内の調和こそ、人生に齎される祝祭なのだから

🌺

日々の生活の中で、情熱と光を観じながら
小さな瞬間にこそ歓びを見出し、恐れず動き出せば
燈火が導きとなり、正しい道が照らされるのを忘れずに🕯️

藤次郎拝🙏



🎴 #今日のオラクルカード #ソウルコーチングオラクルカード
『Passion』〜 #私は情熱的に自分を受け入れ愛します! 〜

👣今日のオラクルのヒーリングサポートの案内🐾
今回のオラクルとの共鳴度を高め、自己の霊的成長の糧とする
現代社会で生きる霊的探究者の為のアブセントヒーリングです

件名は「(お名前)0909🌋オラクルヒーリング希望」と書いて
本文に本名(可能であれば、生年月日時間や簡易住所)を記し
心の準備が整えば連絡を📩対価はドネーション🪙自由金額制

OneOracleOneHealing@protonmail.com

※過去分も上記から、靈性に関しての萬相談も、お気軽に♪📮

✍️数字が並ぶ日は、色々と関連付けたい人達がいるよねー

9月9日は重陽だけど、伝統的な「重陽の日」を祝うなら
それはグレゴリオ暦ではなく、旧暦=太陰太陽暦で祝うといいよ
(旧暦の行事は、やっぱり旧暦で祝おう🎌)

今年だと10月29日が、太陰太陽暦の9月9日🌞「重陽」🌞だね
(今年は閏月があったから一ヶ月先ではないよ)

表面だけをなぞるのは止めていこう!


🫒今日のラッキーポイント
今この瞬間に宿る無限の可能性を快く歓迎しながら
環境や身体から与えられる恩恵を謙虚に受け取るといい

🌟「私はあらゆる状況から豊かさを受け取っている」(🙏)

🕊️今日のメンタルポイント
志を磨くつもりで社会的役割と共同体への貢献に集中すること

🌟「私は自分の志を持ち、周囲の調和を創り出している」

🌈レベルアップポイント🌈
自己統合の為の挑戦は、魂の成長を加速させる贈り物となる🎁

🌟「私は宇宙の摂理を信頼し、魂の使命を果たしている」

🧝 #デイリークエスト
星の調べから齎された、セルフスピリチュアルワークです🪄

🔸 情熱の種を蒔く🌱
新たな自己の願望や可能性を積極的に探求し、意識の広がりを促す!

例:やりたいことリストを更新する、新しい趣味の体験予約をする

🔸 光の芽を育てる🌿
既に認識し始めた「自己の真実」や学びを日常の中で実践的に育む!

例:瞑想習慣、感謝日記、信頼できる人と自己のビジョンを話し合う

🔸 祝祭を開花させる🌺
社会的自己の肯定と表現を充実させつつ、霊主体従の調和を達成する

例:グループでイベント参加したり、地域ボランティアに参加する

💎 チャレンジクエスト:魂のオーケストラを指揮する🎼
内なる複数の声(対立・矛盾)を調和させ、統合的な自己決定を下す

例:自己の価値観と現実の葛藤を書き出し、納得した上で決断を行う

🙇 #いいね感想シェアをお願いします

0 件のコメント:

コメントを投稿

新しい記事 以前の記事